初めての「子ども乗せ電動自転車」は買うよりもレンタルの方がお得?
幼稚園や保育園の送り迎えで欠かせない「電動アシスト自転車」。
これがなかったら送り迎えは地獄になっていたはずです。
だから、欠かせないモノではありますが、買って後悔しているモノ。
なんか矛盾するんですが…その思ったのには理由があります。
新品を買ってまだ3年にも関わらずガタが出てきた事です。
電池の消耗、チェーン、タイヤ…等など、悩みは尽きないもの。2代目も検討するほど真剣です。
そんな時に見つけたのがレンタル「MBR」。
月額で子ども乗せ電動自転車を借りれます。買うのとレンタルするのどっちが得かを紹介します。
子供乗せ電動自転車を買ったのはこのタイミング!
自転車を検討するのって、保育園や幼稚園のタイミングが多いですよね。
筆者もそのタイミングでした。
保育園から自宅まで徒歩10分。
なくてもいいんですが、保育園の荷物って重たい。
乳児クラスの間は、毎週お昼寝セットもあるし、どんだけ着替えるの?というくらい洗濯物があります。
だから、保育園に通う=自転車という流れは自然でした。
「電動なし」という選択ななかった
電動自転車って思いの外高いんですよね。
子供乗せ用の電動自転車の値段は10万円以上。一方、電動なしだと10万円以下です。
予算の事を考えると、電動なしがいいけど、後々の事を考えると電動が正解と思います。
子供乗せ電動自転車の魅力はココ!
恥ずかしながら、平衡感覚が悪い私。
自転車に乗ると出だしは必ずフラフラ〜となります。
一人なら全然問題ないけど、子供を乗せてだとちょっと心配。
というのもあって電動自転車を選びました。
電動アシストは、漕ぎ出しをしっかりサポート。だから、そんな私でもスーッと進むことができます。
あと、上り坂でも発揮。
保育園の行き帰りに坂はないですが、ある場合は絶対に必須です。
「こんなにも軽〜い!」と感動するほど。
買ったばかりは子供を乗せてサイクリングへよく行っていたな…。
電動自転車を買って3年目でガタがきた!
雨の日も、真夏でも乗っていた自転車。
3年目くらいから少しガタが出てきました。
前まで1週間連続してしても充電しなくて良かった電池が3日くらいで残量40%に。
自転車を漕いでいる最中、前輪から今までなかった音がしだしたり…タイヤもガタがきています。
使用している電動自転車はこちら↓
YAMAHAのPAS Babyシリーズです。
購入したのは3年前ですが、購入額は17万円ほど。
前乗せではなく後ろ乗せタイプが良かったのと、デザインとカラーが決め手。
bikkeと迷いましたが、値段的にこちらで正解だったと思います。
卒園するまであと2年。それまで耐えて〜と願っている感じです。
これから検討している人は買わないで!
この電動自転車を使うのは、子供が小学生になるまで。
小学生になれば自分の自転車があるし、子供の体重も重くなるので、電動でも重たい…ですよ。
しかも、電池の保ちも悪くなるし、他にもガタが…。
ということでレンタルするのがおすすめです。
電動アシスト付きママチャリレンタルをりようする場合、月額4950円〜。
私の場合、購入金額が17万円だったのと、試用期間は3年間。
その期間を計算すると月額4722円です。
つまりレンタル代とさほど変わらないってこと。
あと、子供が2歳くらいまでは前乗せのタイプのほうが安心です。
もし前乗せタイプを購入した場合は、3歳くらいで後ろ乗せチャイルドシートをつける感じ。
そこで問題は、前のチャイルドシートです。
前カゴに入れ替える人は稀。ほとんどがそのまま使っています。
そんな時にもレンタルがおすすめです。
2歳までは前乗せタイプにして、3歳以降からは後ろ乗せにチェンジすればOK。
買うよりもレンタルがお得ですよ。