共働きの育児は大変。マジでおすすめ「時短家事」はこの3つ!
子供が小さい間は、自分の時間がないくらい忙しいもの。ましてや共働きだと限られた時間でやりくりが必要です。
子育ても家事も毎日のコトだから「あ〜、もうイヤ!!」となった経験があります。
そうなったのは、
完璧なママを演じたから。
夫に求められた訳ではないけど、女としてのプライド?があってムリしていたのでしょうね…。
精神的にボロボロになった時に、一度立ち止まり「家事」を見直してみました。
家事を時短すれば、少しマシに。
同じように悩んでいるママさん向け、おすすめの時短家事を紹介します。
あと、失敗だった時短家事もピックアップ。ぜひ参考にして下さいね。
育児と家事には休みがない!
仕事をするのも大変だけど、最低でも週に1回は休みありますよね。
でも、 家事と育児は365日休みなし。
風邪引いて熱が出ても、子供はお腹を空かせます。「ご飯まだ〜?」と言われることも。
頑張りすぎるといつかは「もうダメ!」って日がきます。
家事で一番キライなモノは何?
毎日の家事といっても色々ありますよね。
掃除や洗濯、料理、片付け、買い物…等、名もなき家事と言われるモノもいっぱい存在。
夫婦でうまく分担できれていればいいのですが、妻側が負担なコトも多いはずです。
そうなったら夫や子供に当たってしまい、最悪の状態に…。
真面目にするのも大事ですが、手を抜くポイントを抑えるのも大切です。
ただし、好きな家事に関しては苦痛ではありません。「もうダメ!」となるのは 好きじゃない家事をしている時です。
時短を考える時に、何がキライかな…と考えるのがおすすめ!
私が選んだ「時短家事」はこの3つ
キレイ好きだったので、家事は毎日したい派の私。
だから、ちょっとでも手を抜くのが苦手でした。でも、仕事と子育てで疲れきってしまい、さすがに完璧にこなすのはムリ。
そこで見直したのが次の3つです。
- 掃除
- 洗濯
- 掃除
最初は、どちらもキライじゃないけど、好きでもなかった家事です。でも、毎日こなすうちにキライになっていった家事ですね。
特に子供が小さい間って、床の落ちているものを食べるコトも。だから常にキレイにしておきたかった。
また、保育園に通っていたので、毎日の洗濯物も大量!これを干すのも畳むのも本当にキライです。
そして毎日の献立。これを考え
「時短」にした方法&コツ
①掃除
まずは掃除です。
マンション暮らしなので、部屋自体は決して広くないほう。それでも掃除機をかけるのってめんどくさいですよね。
何がめんどうって、コンセントさして、各部屋をお掃除。コードが届かないから、コードを抜いて別のコンセントにさし直すコトです。
あと、共働きなので、掃除する時間も微妙。私は朝7時〜8時の間に出勤し、夕方18時くらいに帰宅していました。
ご近所さん迷惑になるので、掃除するタイミングが難しかった。
休みの日にまとめて…でも良かったけど、キレイ好きのせいで毎日かけたい。
だから、帰宅後すぐにするのが掃除機です。(朝は時間的にできないので…)
掃除機をかけている時間は15分ほど。かなりの時間ロスになっていましたね。
「掃除」を時短できた方法はコレ!
日課になっていた掃除を時短できたのは、「ハンディ掃除機」です。
洗面所に設置して、いつでも掃除できるようにスタンバイ。
「あ、髪の毛が落ちている!」というタイミングでササッとできるようにしました。
すると、毎日の掃除機から開放。週に1回は、全体の掃除をするけど、気になった場所は個別します。
ごはんの後は、子供の食べかすが凄いので、このハンディ掃除機が大活躍です。
私が使っているのは、
マキタ コードレス掃除機CL108 カプセル式 標準25分稼働/充電22分 軽量定番モデル 10.8Vバッテリ充電器付 CL108FDSHW
売り上げランキング: 47
業務用のハンディ掃除機です。
見た目はイマイチですが、ダイソンとは違いお値段が手頃。
試しに使ってみるには1万円くらいが妥当です。しっかり吸引もしてくれるので、今では助かっています。
ただ、掃除機を2台持ちではなく1台に絞りたい時はダイソンがいいかな…と最近思っています。
ダイソン 掃除機 コードレス Dyson V7 Slim SV11 SLM 【日本の住居に合わせて設計、小型軽量化】
売り上げランキング: 124
②洗濯機
次は洗濯機の問題。
保育園の荷物は、「どんだけ着替えさせるの?」というくらい洗濯物があります。(洋服は4着くらい)
毎日必要なので、干す場合は、倍の数の洋服が必要です。お金もかかるし、洗濯の時間もかなりのもの。
干す、畳むの2つの作業は効率悪いですよね?
「洗濯」を時短できた方法はコレ!
もうお分かりだと思いますが、私が選んだのは「ドラム式洗濯機」です。
干すという手間を省くのと、その日のうちに洗濯を終わらすことで予備服を準備しなくてOK。
また、雨の日だけでなく、突然の雨でも「洗濯物大丈夫かな…」という心配はありませんよ。
洗濯機の機種によっては乾きが遅いモノも。帰宅後すぐに回しても4時間くらいかかるので、洗濯機選びは重要です。
はじめは日立を使っていましたが、これはヒートポンプ式で乾燥に3〜4時間は当たり前。だんだん服もくすんでくるのでオススメはしません。
2代目 は、Panasonicを使用。これは2時半くらいで洗濯が終了します。くすみや臭いも気になりません。
買うならPanasonicがおすすめです。
パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble(キューブル) 10kg 左開き プレミアムステンレス NA-VG2300L-X
売り上げランキング: 808
③料理
「晩ごはんは何にしよう…?」と考えるめんどくさいですよね。
料理は毎日のコトだから、余計負担になります。
共働きなので、帰ってきてごはんを作るのが日課。先ほども言いましたが、私は18時ごろ帰宅します。
そこから掃除機をかけてから料理に取り掛かると18時半。子どもの寝る時間が20時なので、調理時間は1時間以内じゃないとダメでした。
子どもが好きな料理はカレーなどの煮込み料理なんですが、調理時間に1時間以上はかけれない。
そんな訳で、生姜焼きや炒めものなどの定番レパートリーしか作れないのが悩みでした。
「料理」を時短した方法はコレ!
そんな時に出会ったのが「調理鍋」です。
電気圧力鍋 2.2L ブラック KPC-MA2-B アイリスオーヤマ
売り上げランキング: 2,178
これがいいポイントは、朝に材料を入れて出勤すれば帰宅後に出来ているコト。
すぐにごはんが食べれるのがは助かりますね。
また、子どもが食べやすい煮込み料理も簡単。帰ってから台所に立つ時間はわずか30分です。
もっと早く買えば良かったな…と後悔しているアイテム。
調理鍋って高額なモノが多いですが、アイリスオーヤマはお手頃プライスなのも魅力的です。
私が失敗したな…と思う「時短家事」
色んな「時短」を試したものの、失敗だったと思うことがあります。
ママ友がやっていた「生協」です。
小さい子どもがいると買い物も大変。保育園帰りにスーパーに行くと、保育園の荷物+食材になるので、自転車のカゴにのせれないほどの量です。
それでも生協はイマイチと思ったのは、2つあります。
1つ目が「チラシをみる時間」です。
個人宅配を利用していたのですが、毎週月曜日に来ていました。当日までに、翌週の欲しい物をチェックするのですが、本当に面倒。
そして、もう一つが「買ったコトを忘れる」です。
30分近くかけてチェックした食材。翌週に配達されるので、頼んだコト自体を忘れます。
たまにラッキー!と思う瞬間もありますが、ダブってしまい失敗のケースが多い。
子どもが3歳までは配達料が免除されるからと使うのが微妙だったと後悔しています。
今は日用品はAmazonを利用。食材は、近くのスーパーで調達しています。
個人的に生協ブランドはあまり好きじゃなかったので、合わなかったと痛感。
もちろん便利という声も多いので、試してみる価値はあります。でも、チラシをみるのが面倒な人、忘れやすい人には不向きです。