自分の体調が悪い時、人に頼らず「子供のお世話」をする方法
子育て中に高熱が出ても、ゆっくり休めないのがママ。
パパに頼っても「仕事」と言われ、高熱の中 子供のお世話をする人も多いですよね。
そこで今回は、ママの体調が悪い時の子供の対応方法を紹介します。
人に頼らず、1人で乗り切る方法です。
心折れる状況ですが、しんどいのは2〜3日ほど。いつかは元気な日がやってきます。どうにか乗り切って下さいね。
パパとママの高熱時の対応の差はなぜ?
子育てママにとったら、365日休みなし。だから、体調管理を気をつけている人も多いはずです。
それでも、子ども経由で病気を移され、高熱がでる日も…。
ゆっくり休めば1日や2日で治るのに、ゆっくり休めないのがママの悩みです。
でも、パパが高熱を出せば、ママの対応とは違う。「子供に近づくないで…」と言わんばかりに隔離されてゆっくり休める状態です。
どうしてパパはゆっくり養生できるのに、ママは出来ないの?
ママがゆっくり休養できない理由
多くのママの悩みが、体調が悪い時の「子供のお世話」は誰がするのか?
理想はパパが会社を休んで子供の面倒をみてくれれば最高です。
でも、現実はそうじゃない。
ママの体調不良のために会社は休めないし、だからといって協力的でもない。
「ごはん作っといたよ」や「子供の送り迎えしとくね」等の優しい一言がほしいだけなのに、それもしてくれない。
ママがゆっくり休めないのは、パパの配慮不足です。
お仕事が大変なのも分かります。でもね、体調が悪いときって精神的にもどん底。だからこそ優しい言葉をかけて欲しいものです。
例え何もできなくても、
「仕事が忙しいから早くは帰れないけど、できるだけ早く帰ってくるね」の一言でもOK。いつも通りにされるのは嫌です。
人に頼らず、どう乗り切る?
パパに頼れないのは最初から分かっているコト。
では、子供のお世話をどうするか?
もし近くに両親がいれば、お願いする方法もあります。
ただ、お迎えなどの対応が面倒だったり、用事や仕事がありムリな場合も。
いっその事、自分だけで乗り切る方法を考えた方が楽です。
いつも一緒にいる子供。1歳くらいからママの異変には気付いてくれます。
「今日はママはお熱でしんどいの。だからネンネするから、〇〇ちゃんは1人で遊んでね。」といえば、子供なりに理解。
3歳以上であれば、テレビやDVDをつけっぱなしにすれば、1人で大人しく見てくれます。
ご飯は、手抜きで問題なし。パンやおにぎり等を用意すれば乗り切れます。風邪でダウンしている時は、子供のお風呂もなし。最低限の見守りで乗り切りましょう。
一番厄介なのが、2歳以下の子供です。
赤ちゃんのようで赤ちゃんではない存在。一緒に寝てくれる訳でもなく、ゴチャゴチャ動き回る。
いつも以上にお部屋が荒れますが、それさえ我慢すれば何とかできるもの。ゆっくりは寝れないけど、横になっているだけでも少しマシですよ。
寝込む前に絶対にしたい事はコレ!
普段は、子供の行動を気にかけているはず。
体調が悪くて休みたいときは、危ない物は取り除いてから寝ましょう。
口の中に入れそうなおもちゃ、ドアの鍵、触ったら危ないもの…等。これさえクリアしたら、あとは子供の呼びかけ時に応対するだけでOKです。
ゆっくりは休めないかもしれないけど、できる範囲で休んで下さいね。
▶関連:ワンオペ育児が続くと離婚の危機!今の気持を伝えることが鍵
ママの悩みを解決できる!
スマイルゼミは…
小学生ダブレット通信教育、2年連続No.1
小学生英語教材No.1
だから、子供に安心して使える学習方法です。
また、今話題のプログラミング講座や、幼児向けコースも。
ただ、「子供がちゃんと使えるかな」や「三日坊主になりそう…」というママ&パパにお答えして…
2週間のお試し期間があります!
登録はこちら↓