【実例】フルタイムで働くママのタイムスケジュール(保育園版)
働くママの1日はあっという間です。
「みんなどんなスケジュールで動いているの?」と気になりますよね。
そこで今回は、フルタイムで働くママ(看護師)の1日タイムスケジュールを紹介します。
1日を乗り切るコツもまとめています。よかったら参考にしてくださいね。
ワーママの1日のタイムスケジュール(保育園児2人)
タイムスケジュールの前に、まずは筆者の情報です。
病院勤務のナース(常勤)で、子供は2人、夫は会社員。諸事情により、長男と次男は違う保育園に通っています。
紹介するタイムスケジュールは、長男5歳、次男0歳の時の1日です(※時短は使っていません)。
- 6:20 起床、洗濯物を畳む
- 6:40 子供の着替え
- 6:50 朝食(おにぎり)
- 7:15 保育園へ送り、その後出勤
- 8:00 仕事
- 17:00 仕事終了、保育園のお迎え
- 17:20 買い物
- 17:50 帰宅
- 18:50 夕食(ご飯とおかず2品、みそ汁)
- 19:30 お風呂、子供とのふれあい
- 20:00 子供就寝、次男寝かしつけ
- 21:30 洗濯物を畳む、翌日準備
- 22:30 疲れて就寝
とにかく毎日時間に追われる感じ。
この時気をつけていた事は、いかに手抜きをするかです。
手を抜いたコト4つ
- 朝ごはん
- 掃除
- 夕ご飯
- 洗濯
保育園に入れるために、長男が1歳になる前に保育園に通っています。だから、体力が完全ではなく、疲労がひどかった。
ですので、手を抜くのですが、一番辛いのが食事です。
朝ごはんは、おにぎりとヤクルト。夕ご飯はメインは作るけど、副菜は基本的にお惣菜に頼っていました。
次に掃除ですが、出産前までは毎日するタイプ。でも、復帰すると時間がないのと、朝早いか遅くの時間になるのでご近所迷惑に…。
お掃除ロボットを使ったり、ハンディ掃除機で気付いた時にかけてましたね。
最後は洗濯です。
これが一番イヤだったかも。普通に洗濯すると、洗濯→干す→取り込む→畳むと結構手間がかかりますよね。
保育園に通っていると大量の洗濯物。それが毎日です。
この作業を楽にするために、ドラム式洗濯機を購入。夜にセットして朝畳む流れにしました。
それとバスタオルも使わなくなりましたね。保育園の洗濯物が多く、洗濯機に入らない。フェイスタオルしか今は使っていません。
ココがポイント!
洗濯物を夜にセットして朝畳む。今はこの流れではありません。
なぜかというと…
たまにセットし忘れるからです。
朝起きて、「あ、やってしまった…」という日がちょこちょこあります。
だから、今は帰宅後すぐにお風呂に入り、洗濯を開始。22時くらいには洗濯物が終了するので、そこから畳んでいます。
朝から洗濯物を畳む憂鬱さもなくなりましたね。
働くママになって変わったコト
今までは完璧主義だった私。
でも子育て中は上手くいかないコトもいっぱいです。
働くママになって、諦めることを学びました。
一応タイムスケジュールはあるものの、思い通りにいかない日も。そんな時は、臨機応変に対応する柔軟性が大事です。