先生だけが一目で分かる!保育園の「靴」はどの場所に名前を書く?
子供の保育園用の靴。名前をどこに書こうと悩む人は多いですよね。
そこで今回は、子供の靴の管理をする保育園の先生がみやすい位置を紹介します。
だからといって一番目立つところに書くのは怖い…。
先生はちゃんはひと目で分かるけど、知らない人にはバレにくい名前の書く位置をまとめています。
保育園用の靴に名前を書くのはなぜ?
保育園(集団生活)に通っていると、全部の持ち物に名前を書くのは常識ですよね。
その理由は、紛失防止です。
みんながみんな違う靴ではなく、同じ靴を履いているお友達もいるはず。
お友達の靴であっても、自分のではないと気づけない子が多いです。(保育園ではなく小学校で取り違えを2回ほど経験済み。)
また、 子どもたちの靴を管理するのは先生たち。
先生たちがひと目で誰の靴と分かるのがベストですね。
保育園の靴はどこに名前を書く?
保育園によって名前はここに…と指定される場合は、そこに書きましょう。
もし指定がない場合は、どこに書きますか?
ママたちに人気の候補場所は2箇所あります。
- 靴の内側
- 靴の外側
内側の人気が、サイズを書いてるタグ部分です。ニューバランスのときは、中央部分にタグが合ったので書いた経験もあります。
ただ、名前が書いてあると先生には気づきにくい場所。
そして、次に中敷きに書く人もいますね。
外側の場合は、かかと部分や靴底、つま先…など。
先生が一番分かる場所は「かかと」
靴に名前を書く理由は、先生がひと目で分かるようにすること!
その先生たちがひと目で分かる位置は、靴の外側です。その中でも、一番目立つのは「かかと」。
靴箱に入れていても、誰の靴だとすぐに分かります。
ここに大きくはっきりとした文字で書けば完璧です。
靴用のタグ、リボンを使う方法も人気。(靴に直接名前を書かない方法)
ただし、みんなが分かる=名前が丸わかりになるリスクも…。
子供一人で出掛ける事はないですが、迷子になる可能性もありますよね。
そんな時に怪しい人物が名前を知るきっかけを作ります。〇〇君/ちゃんと声を掛け、知り合い風に近づく危険も。
だから、かかとに書くのは嫌なんですが、この靴ではかかとに名前を書きました。
その理由が気になる方はこちらの記事を参照してください↓
▶関連:4歳と8歳の子供に「ダイヤル式靴」を買った!予想外の盲点だったコト
目立たないけど、先生がちゃんと分かる位置
先生が一目でわかる場所は靴の外側です。
かかと以外で…となると、次の候補場所は内側の側面がおすすめ!
先生が見やすく、知らない人には名前がバレない位置です。
そして、書く文字がひらがなや漢字は使わずに、ローマ字にするのが◎。
大きく書いても、名前だとバレない方法です。
3〜4歳くらまでは平仮名も読めないので、子供に自分の靴を分からすにはイラストが最適!イラストであれば、かかとに書いても問題なし。
わが家はこの方法を実施しています。
ぜひ試して下さいね。