子供と行く京都観光はレンタサイクルが便利!自転車で穴場発見

京都を観光するときに車だと渋滞に巻き込まれたり・駐車スペースがなかなか見つからなかったりと大変です。車以外だと電車やバスを使うのですが、混雑していたり目的地が駅から遠かったりして意外と移動に時間がかかってしまいます。観光・・・

アウトドアだけじゃない!収納できるおすすめキャリーワゴン

最近よく見かける『キャリーワゴン』。使い勝手など気になりますよね。アウトドアしない人でも子どもが2人以上いればとっても便利。運動会の時も大活躍して便利です。オススメのキャリーワゴン・活用術をまとめました。

大阪観光の新定番!面白いと評判の「ダックツアー」がおすすめ

せっかく大阪にやってきたのなら、USJもいいけど家族みんなで回れる『ダックツアー』がオススメです。日本で初導入した水陸両用バスに乗って大阪を観光し、家族みんなで楽しみましょう。『ダックツアー』について詳しく紹介していきま・・・

定番も限定品もある♪新大阪駅で買えるオススメのお土産TOP3

大阪のあちこちで美味しいものもありますが、移動するときに重かったりかさばったりしてしまうと大変ですよね。新幹線に乗る前に買える新大阪駅がお土産を買うのにオススメ!定番から今オススメの新大阪駅で買える美味しいお土産TOP3・・・

通園・遠足で大活躍!子供リュックのおすすめアウトドアブランド10選

子供のリュックといっても、保育園の通園、幼稚園の遠足、小学校の通学、林間学校、サッカー用…と成長に合わせて必要になります。 「リュックの大きさは何リットルがいいの?」 「おしゃれで丈夫なカバンがいい」 「どうやって選べば・・・

プールだけじゃない!オススメの『ひらパー』の楽しみ方

大阪(梅田)から30分ほどでいける「ひらかたパーク」。関西圏では「ひらパー」の愛称で親しまれています。 ココが愛されているのは、小さい子どもから大人まで幅広く楽しめるアトラクション。夏はプール、冬はスケートも楽しめる最高・・・

2歳の子供とどっちへ行く?ディズニーランド・シーのオススメ乗り物

遊べる範囲が広がってくる2歳ごろ。 そしてミッキーやミニーなど可愛いキャラクターを素直に喜んでくれる2歳ごろ。 子供の入場料は、4歳から必要となります。3歳ごろになればさらに楽しめますが、2歳ごろにデビューしてそして3歳・・・

保育園に入りやすい年齢は?待機児童にならないためのコツ

今は共働きが増えてきて、一部の地域では保育園競争が過熱していますよね。仕事復帰のタイミングはいつがいいのか‥悩みますよね。子どもを預ける年齢が低すぎると何か影響はないかと心配になるけど‥、かといって1歳過ぎてからだと保育・・・

2歳の子供と行く温泉旅行♪あると便利なおすすめの持ち物

トイレトレーニングが完了しだす2歳過ぎ。オムツが外れると気兼ねなく温泉に入れますね。寒い時期の温泉も良いのですが、2歳の子どもと一緒だと自分は後回しだったりと脱衣所で寒さを感じてしまうことも。寒さを心配せずに入れる時期の・・・

除菌しすぎると弱い子供になる!2歳の免疫力を高めるコツ

ここ最近急激に、ウェットシートに空気清浄機などさまざまな除菌グッズが増えました。おもちゃなども手軽にウェットシートを使いお掃除できとても便利です。 その反面、今深刻な悩みも増えてきています。除菌しずぎることで免疫力が低く・・・

サブコンテンツ